渋谷で大人数で貸切ができる会場!渋谷パーティー会場DeBargeの紹介!Google評価地域No.1の満足度を調査

【同窓会】記事まとめ

「渋谷で大人数の貸切パーティーをやりたい」「30人・40人・50人・60人以上でも一体感のある会を作りたい」——そんな幹事さんにまず知ってほしいのが、渋谷 貸切 パーティー会場 DeBarge(デバージ)。アクセス性、機材、導線、運営体制の“4拍子”がそろい、送別会・同窓会・オフ会・内定者懇親会・企業表彰・結婚式二次会まで幅広く支持を集めています。
本記事では、DeBargeが選ばれる理由を満足度の観点から丁寧に分解。実施規模別のレイアウトや進行サンプル、料理・ドリンクの設計、失敗しない幹事のチェックリスト、よくある質問まで、幹事目線で“そのまま使える”情報をまとめました。
※「Google評価地域No.1」表記は、2025年8月時点の自社確認に基づく表現です(Google マップ上の公開レビュー/評価の傾向を総合的に参照)。最新状況は変動するため、詳細はお問い合わせください。


DeBargeが“幹事に優しい”と言われる10の理由

  1. 渋谷駅からのアクセス良好
    渋谷駅から徒歩1分。迷いにくい導線で、受付開始から乾杯までの流れがスムーズ。遠方からの参加者が多い会や、二次会への移動にも相性抜群。
  2. 30人〜大人数までレイアウトを自在に最適化
    立食・半立食・着席(グループ席/シアター)など目的別レイアウトが可能。30人・40人・50人・60人規模はもちろん、70人以上の拡張も相談しやすいのが強み。
  3. 音響・映像・照明が“イベント基準”
    マイク・ミキサー・スピーカー、大型スクリーン/プロジェクター、可変照明などをワンストップで用意可能。推し活/オフ会の投影表彰の演出も映える。
  4. ステージ/進行動線が考え抜かれている
    司会・余興・表彰・フォトタイムの導線が短い。見えにくい席を作らない機材配置で、会のテンポが落ちない
  5. 料理は“映え×満腹×回りやすさ”
    ビュッフェ中心で写真映え配膳のスムーズさを両立。季節やコンセプトに合わせた柔軟なメニュー相談が可能で、アレルギーやハラール対応の事前調整も進めやすい。
  6. ドリンクは“混まない”が正義
    フリーフロー(飲み放題)を常設のバーカウンターで運用できるから、乾杯直後のドリンク渋滞が起こりにくい。ノンアルも充実し、誰もが楽しめる。
  7. 音量・温度・空気感の微調整が早い
    “ちょっと寒い/暑い”“BGMを少し下げたい”など、現場の小さな要望に即応。満足度の差はここで決まる。
  8. タイムテーブルに強いスタッフ
    開場→受付→乾杯→歓談→コンテンツ→フォト→締め、の定石進行から、推し活・LT大会・表彰式などテーマ特化進行まで、“時間で魅せる”運営が得意。
  9. 持ち込み・装飾の自由度
    ウェルカムボード、記念パネル、ロゴ投影、フォトブース、抽選会グッズなどの持ち込み相談がしやすい。世界観づくりにこだわる幹事に向く。
  10. 費用設計が現実的
    会場費・機材・飲食・人件費をパッケージで見える化1人あたりの単価を逆算しやすく、社内決裁/稟議が通りやすい見積りの作り方もアドバイスしてくれる。

満足度の中身を可視化:レビューで多い“称賛ポイント”5選

DeBargeの公開レビューや利用者の声で、頻出するポジティブ要素を要約すると——

  • 司会や余興がやりやすい(音響・映像・照明の基本設計が良い)
  • スタッフの誘導がうまい(受付〜着席〜乾杯の切り替えがスムーズ)
  • 料理の見栄えと満腹感のバランス(写真を撮りたくなるディスプレイ)
  • “聞こえる/見える”が担保されている(スピーチや表彰が映える)
  • 駅近で集まりやすい(集合、解散、二次会移動までのストレスが少ない)

ネガティブになりがちな“混む・詰まる・聞こえない”の3大ストレスを先回りで潰している点が、総合満足度を押し上げる最大要因です。


規模別レイアウト&進行サンプル

30〜40人:半立食で“近さ”をキープ

  • レイアウト:島型テーブル+ハイテーブル少数、フォトブースは入口脇
  • 進行(120分)
    • 0:00 受付開始/BGMオン
    • 0:10 オープニングムービー投影→乾杯
    • 0:15 歓談①(写真&個別交流)
    • 0:40 ミニゲーム(ビンゴ/クイズ)
    • 1:10 歓談②(推し曲オンリク)
    • 1:40 記念撮影→締め挨拶
    • 2:00 終了・送出し

ポイント:距離が近いぶん“声が届く”。余興は短尺×テンポで。

50〜60人:立食×ステージ導線でメリハリ

  • レイアウト:立食中心/中央に視認性の高いステージ&投影
  • 進行(150分)
    • 0:00 受付→ウェルカムドリンク
    • 0:15 司会挨拶→乾杯
    • 0:20 歓談①/フォトブース稼働
    • 0:50 表彰/送別セレモニー(映像+BGM)
    • 1:20 歓談②(デザート投入)
    • 1:45 大抽選会(モニター投影活用)
    • 2:15 締め挨拶→エンディングムービー
    • 2:30 終了

ポイント音声・映像の切替キューを細かく設計。ドリンク導線を2箇所以上で回避。

70人〜:ゾーニングで混雑をコントロール

  • レイアウト:会場を3ゾーン(メイン/フォト/ドリンク)に分割
  • 進行(180分)
    • 0:00 受付分散→ドリンク分散→開宴
    • 0:20 乾杯→一斉フォト
    • 0:30 歓談①(ゾーンローテション案内)
    • 1:00 コンテンツ①(LT/余興)
    • 1:30 歓談②(デザート×フォト強化)
    • 2:00 コンテンツ②(表彰/エンドロール)
    • 2:40 締め→退場誘導
    • 3:00 完全撤収

ポイント人流のピーク(乾杯後/抽選前後)を読み、ドリンク補助スタッフを増員。


料理とドリンク:満足度を上げる“設計のコツ”

料理

  • 視覚:高低差×色味で“撮りたくなる”テーブルに
  • 動線:冷製→温菜→メイン→デザートで渋滞分散
  • 季節感:春は彩り、夏は塩味と冷菜、秋は香り、冬は温菜多め
  • アレルギー/宗教対応一覧表を受付/キッチンで共有
  • テーマ演出:送別会は主役の好物、懇親会はブランドカラーの装飾を差す

ドリンク

  • 乾杯グラスは事前満了(乾杯映像とキューを合わせる)
  • 分散カウンターソフトドリンクの“目立つ”表示
  • ノンアルのバリエーション(スパークリング・モクテル)で“皆が主役”に

1.カジュアルプラン-PLAN A-

お手軽に貸切パーティーのできるプランです。☆低予算でパーティーを楽しみたい方向け☆
【貸切3時間には入退場を含みます】ex.)18:00~21:00の場合、【18:00】会場入り 【18:30】ドリンクスタート 【20:30】ドリンク終了 【20:45】閉会 【21:00】完全撤収

3時間完全貸切 飲み放題 お料理6品付き 3,600円(税込)
渋谷 貸切 パーティー    デバージ の おすすめプランA
  • とろーり半熟卵のオリジナルシーザーサラダ
  • 炙り紅茶鴨のねぎレモンがけ
  • さっくり衣 鶏の竜田揚げ
  • フライドポテトのケイジャンスパイス和え
  • NY風チキンオーバーライス
  • ベルギーワッフルのアイスのせ

※貸切パーティープランは30人からご予約可能です。
※金土日祝日祝前日は2.5時間制で40人からご案内、週末料金550円がお一人様のご料金に加算されます。
※延長をご希望の際は30分お一人様550円(飲み放題込み)にて承っております。


2.貸切BBQプラン-BBQ PLAN –

BBQプラン 2.5時間 完全貸切 BBQ食材12品+飲み放題付 お一人様4,700円(税込み)~
  • 枝豆のにんにく唐辛子オリーブ
  • オイルやわらかジューシー牛ハラミ
  • 亜麻仁豚の肩ロース
  • ソーセージ・チョリソー
  • 鶏肉のレモンペッパーソルト
  • ナス・ピーマン・パプリカ
  • 玉ねぎ・エリンギ
  • 焼きそば

※金土日祝祝前日、繁忙日は週末料金としてお一人様550円が加算されます。
※延長料金は30分につきお一人様550円が加算されます。


コンテンツ設計:目的別“鉄板フォーマット”

送別会(感動型)

  • 思い出スライド→手書きメッセージ動画→花束→記念品
  • BGMは“思い出→門出”の2段構成。最後に皆でアーチを作って退場。

懇親会(交流型)

  • シャッフルトーク(席シャッフル×5分×3セット)
  • ビンゴ/抽選会豪華賞品1つ+小当たり多数で満足度均衡。

オフ会(カルチャー型)

  • 推し投影&フォトスポット常設ハッシュタグを事前共有
  • ルールの明文化(撮影OK/NGゾーン)でトラブルを防止。

同窓会(再会型)

  • ネームカード+アイスブレイク質問(当時の委員会/部活など)
  • 席替えベルで交流の偏りをなくす。

内定者懇親会(企業ブランド型)

  • 先輩LT(5分×3本)役員ショートメッセージテーブル座談
  • 会社カルチャーの可視化(パネル/動画)でロイヤリティ形成。

結婚式二次会(祝祭型)

  • 入場ムービー→乾杯→ケーキ入刀→ゲーム
  • フォトラリー(指定スポットで撮影→抽選)で一体感を醸成。

渋谷 貸切 パーティー スペース DeBargeの利用オプションはすべて無料。

・プロジェクター・シャンパンタワー・ワイヤレスマイク・スモークマシーン・受付用金庫
・フードドリンク持ち込み・ウェルカムボード・フォトプロップス・チェキ・ビンゴマシーン
・抽選箱・色ペン・名札ケース、PC貸し出し、音響出力


予算づくりの現実解:1人あたり単価の決め方

  1. 総額上限の確認(会場費+機材+飲食+人件費+税)
  2. 企画の核(ムービー・表彰・ゲーム)に必要機材の洗い出し
  3. 飲食は“満腹ライン”を基準に(主食・たんぱく・野菜・デザートの配分)
  4. 1人あたり=(総額−特別演出費)÷参加人数
  5. 想定欠席率(5〜10%)を加味し、事前徴収でリスクヘッジ

DeBargeは見積りの内訳が明瞭で、単価の微調整(料理ランク/ドリンクプラン/機材パッケージの組み替え)がしやすいのが特徴。社内決裁に通るフォーマットの用意・相談もスムーズです。


幹事のための“当日運営チェックリスト”

  • 受付:釣銭・名簿・名札・領収書を事前セット
  • 案内:フロアマップタイムテーブルを入口に掲示
  • 音響:開演BGM/乾杯SE/表彰SE/締めBGMのプレイリスト
  • 映像:解像度/音ズレ/投影比率を前日までにテスト
  • ドリンク:乾杯用グラスの事前充填/分散カウンターの人員
  • 料理:ピーク時の補充タイミング動線看板
  • 余興:マイク本数・バッテリー残量・立ち位置テープ
  • フォト:ロゴ入りバックパネル/スマホ三脚
  • 表彰:賞状・記念品・花束の置き位置と進行キュー
  • 締め:集合写真→一本締め→BGMの流れを司会台本に明記
  • 撤収:忘れ物カゴ/ゴミ分別/二次会案内のQR配布

よくある質問(FAQ)

Q. 何人から貸切できますか?
A. 目安として30人規模から柔軟に相談可能です。40人・50人・60人・70人以上でも、レイアウトを最適化して提案します。

Q. 機材の持ち込みはできますか?
A. 事前相談のうえ対応可能です。映像端子・音声ラインの確認をお忘れなく。

Q. アレルギー・宗教対応は?
A. 事前の一覧共有で対応します。小分け/表示なども相談OK。

Q. 進行台本を一緒に作れますか?
A. はい。目的・所要時間・ゲスト属性をヒアリングし、テンプレ台本をベースにカスタマイズします。

Q. 直近でも予約できますか?
A. 空き状況次第です。機材・料理・装飾の優先順位を決めれば、短納期でも形になります。


アクセス&周辺の使い勝手

  • 渋谷駅から徒歩1分。主要出口からの導線がわかりやすく、集合・解散・二次会移動が楽。
  • 近隣にコンビニ/ドラッグストア、バス/タクシー動線も確保しやすい。
  • 終演後は複数の二次会候補へ徒歩移動でOK。幹事の“後工程”までスムーズです。

まとめ:大人数でも“伝わる・残る・回る”——それがDeBarge

大人数の貸切では、回遊性(動線)・再現性(機材/運営)・可視性(視界/音)が満足度を決定づけます。DeBargeはこの3要素を渋谷という立地高い基準に揃え、30人・40人・50人・60人・70人と規模が大きくなっても破綻しない運営を可能にします。
送別会で“感動”を、懇親会で“交流”を、オフ会で“沸騰”を。同窓会で“再会の喜び”を、内定者懇親会で“企業の未来”を。あなたの目的にピタリとハマる会場設計を、渋谷の中心で。

まずはお気軽にご相談を。
「人数・予算・目的・希望演出」をお伝えいただければ、担当が最適レイアウトと進行案、概算見積りまでスピーディにご提案します。下見(内覧)/下見時の簡易音出し/投影テストもご相談ください。
幹事の“心配”を“自信”に変える。渋谷の貸切パーティー会場 DeBargeで、最高の一日を。

渋谷で大人数の貸切会場をお探しならKASHIPARIで

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE