2025年の国民の祝日と貸切パーティーを考える。同窓会編

パーティーコラム

2025年(令和7年)の日本の「国民の祝日」は以下のとおりです。

日付祝日名備考
1月1日(水)元日
1月13日(月)成人の日1月の第2月曜日
2月11日(火)建国記念の日
2月23日(日)天皇誕生日
2月24日(月)振替休日天皇誕生日の振替休日
3月20日(木)春分の日
4月29日(火)昭和の日
5月3日(土)憲法記念日
5月4日(日)みどりの日
5月5日(月)こどもの日
5月6日(火)振替休日みどりの日の振替休日
7月21日(月)海の日7月の第3月曜日
8月11日(月)山の日
9月15日(月)敬老の日9月の第3月曜日
9月23日(火)秋分の日
10月13日(月)スポーツの日10月の第2月曜日
11月3日(月)文化の日
11月23日(日)勤労感謝の日
11月24日(月)振替休日勤労感謝の日の振替休日

2025年の祝日は、土曜日と重なるのが5月3日、日曜日と重なるのが2月23日、5月4日、11月23日と3日あり、それぞれ翌平日が振替休日となります。

また、ゴールデンウィーク(4月29日~5月6日)は、最大で11連休となる可能性があります。

パーティーとの関係

やはり国民の祝日はバーベキュー、同窓会などを計画するお客様が多いのでせっかくの休みですし早めの計画をおすすめいたします。それでは今回は同窓会にフォーカスをして国民の祝日の利用の仕方を解説させていただきます。

同窓会をもっと楽しく!おすすめコンテンツとアイデア

同窓会は、懐かしい友人や恩師と再会し、思い出を語り合う貴重な機会です。しかし、ただ集まるだけでは少し物足りないと感じることもありますよね。そこで、この記事では同窓会を盛り上げるためのおすすめコンテンツとアイデアをご紹介します。


1. 写真展示コーナーで過去を振り返る

昔の学校生活を思い出すきっかけとして、卒業アルバムや当時の写真を展示するのは鉄板のアイデアです。さらに、写真をデジタル化してスクリーンに投影すれば、多くの人に楽しんでもらえます。特に、体育祭や文化祭の思い出はみんなで共有しやすい話題になります。

ポイント

  • 写真の募集は事前にSNSやメールで呼びかける。ここで一点LINEのアルバムを利用すると便利ではありますが、そのアルバム自体が参加者全員で確認ができてしまうためネタバレ感がありおすすめできません。手間でも個人間で写真を集めるようにしましょう。
  • スライドショーを音楽付きで流す。当時流行っていた音楽をスライドショーの音楽に使うことにより懐かしさがさらに上がり当時を思い出せます。
  • 「あの頃はこうだった」エピソードを話せる時間を設ける。話したい時間が多くなると思いますのでご歓談の時間は長めで取っておきましょう。

2. クイズ大会で盛り上がる

学校にまつわるトリビアや、当時の流行をテーマにしたクイズ大会は、みんなで参加できる盛り上がるコンテンツです。また、当時のことを思い出しそのエピソードクイズも盛り上がりますので是非、問題をひねり出してください。

例題

  • 「〇〇先生の口癖は?」
  • 「卒業した年のヒット曲は?」

準備のコツ

  • 事前にいくつかのチームを作っておく。
  • クイズに正解したチームにはちょっとした景品を用意。
  • 適度にヒントを出して、全員が楽しめるようにする。

3. ビデオメッセージでサプライズ演出

参加できない同級生や恩師からのビデオメッセージを事前に集めて上映するのも感動的な演出です。遠方にいる人も、メッセージを通じて同窓会に参加しているような気持ちになれるでしょう。

おすすめアイデア

  • 「現在の自分」を紹介するメッセージ。
  • 恩師からの激励や当時の思い出話。
  • メッセージを編集してエモーショナルなBGMを添える。

4. 当時の流行を再現するテーマパーティー

懐かしさを引き出すために、当時の流行をテーマにしたドレスコードや音楽を取り入れたパーティーを開催してみてはいかがでしょうか。

実践アイデア

  • 当時よく来ていた洋服を意識した服や、当時と同じメガネなどをドレスコードにしてみる。
  • 当時流行した音楽プレイリストを準備。
  • 「〇〇時代のアイテム」として懐かしいグッズを展示。

5. タイムカプセル開封セレモニー

もし学生時代にタイムカプセルを埋めていたなら、この機会に開封するのが最適です。新たに同窓会の参加者でタイムカプセルを作るのも素敵なアイデアです。

タイムカプセルの中身アイデア

  • 現在の自分へのメッセージ。
  • その時の写真や名刺。
  • 未来の同窓会で開ける約束の日付を記入。

6. 記念品やオリジナルグッズを用意

参加者全員が持ち帰れる記念品を準備するのもおすすめです。

人気の記念品例

  • 同窓会限定デザインのTシャツやトートバッグ。
  • 写真入りマグカップ。
  • 卒業年度や学校名を刻印したペンやノート。

記念品は思い出の品として大切にされやすく、次回の同窓会にもつながるきっかけになります。


7. 現状報告のスピーチタイム

現状報告のスピーチタイムを設けることで、それぞれの近況や思い出を共有できます。現在どんな仕事をしているか、どこにすんでいるか、結婚はしているか。など一人一人と同じことを話すことが必要ないように現状報告タイムとしてマイクを回しましょう。また、ハードルが上がらないよう話すことは決めてしまったほうが良いと思います。「何組」「名前」「今どこにすんでるか」「現在の仕事」「他伝えたいことがあれば一言」この5つで回すのがベストかと思いますので参考にしてください。

進行のポイント

  • 司会者が最初に軽く例を示して場を和ませる。
  • 参加者がスピーチしやすい雰囲気を作る。
  • 話が長引かないよう、1人3分程度に制限。

8. 写真撮影コーナーの設置

専用のフォトブースを用意して、みんなで記念撮影を楽しみましょう。

デコレーション例

  • 学校名や卒業年度が入った背景ボード。
  • 学生時代を思い出させる小道具や衣装。
  • 即時プリントサービスやデータ共有機能。

9. 次回開催へのつなぎを意識する

同窓会の最後には、次回開催の計画やSNSグループ作成の呼びかけを行い、継続的なつながりを作ることが重要です。ここで先ほどタイムカプセルなどを用意しておくと10年後にまた会うことは確約されます。その参加を募る際も幹事様は募りやすくなりますのでタイムカプセルはおすすめです。

ポイント

  • 次回幹事を募る。1年に一度くらい級友たちと集まれるといいですよね。幹事様には負担になると思いますので出来る限りサポートさせていただきます。
  • 連絡先やSNSグループを共有。ここで既にLINEグループなどができているようならそのグループを生かしたままこれからの共有に使いましょう。
  • 集合写真をその場で共有して楽しみを持続。Googleフォトなどを使えば写真がきれいなまま皆様で共有できます。是非利用して皆様で思い出を共有いたしましょう。

終わりに

同窓会は、参加者全員が楽しい時間を過ごすことが最も重要です。この記事で紹介したアイデアを参考に、心に残るひとときを演出してください。懐かしい仲間たちと新たな思い出を作る素晴らしい機会をぜひ活かしてください!

渋谷 貸切 パーティー会場DeBargeでは皆様の同窓会が素晴らしい再会の場となりますよう精一杯サポートさせていただきます。やりたいことなどございましたら出来る限りお手伝いさせていただきますので渋谷で同窓会など貸切のパーティーをご検討の際は是非 渋谷貸切パーティー会場DeBargeをご検討いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。



特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE