【渋谷 送別会】送別会の進行。完全保存版(送別者が少人数の場合)

パーティーコラム

渋谷で送別会を12年お手伝いしてきた渋谷 貸切 パーティー会場DeBargeだからできる送別会の鉄板の進行を紹介させていただきます。3月になると送別会や追いコンのシーズンです。いざ幹事を頼まれても何から行っていいのか、どう進行していけばいいのか、わからないこともたくさんあるはず。送別会でお困りのことがございましたら是非こちらを参考に進行を組んでいただければと思います。


送別会や追いコンの流れを説明いたします。

送別会送別者が少人数の場合の進行例(1名~3名ほど)

次第所要時間タイムスケジュール
参加者入場・準備15分0:00~0:15
パーティースタート・準備予備時間5分0:15~0:20
主役入場5分0:20~0:25
シャンパンタワー5分0:25~0:30
乾杯5分0:30~0:35
ご歓談20分0:35~0:55
送別者クイズなどの余興20分0:55~1:15
ご歓談20分1:15~1:35
送別ムービー(スライドショー)10分1:35~1:45
プレゼント5分1:45~1:50
贈る言葉5分1:50~1:55
送別者挨拶10分1:55~2:05
締めの言葉5分2:05~2:10
集合写真5分2:10~2:15
パーティー終了2:15
退出完了15分2:15~2:30

送別者が少人数の場合は進行自体にそこまで時間はかかりませんので行いたい演目などを余裕持って行うことが可能です。時間も余裕があるため、是非余興を設けて主役の方を楽しませる演出を行いましょう。


次第をカテゴリーに分けて解説させていただきます。

1.参加者入場

少人数の場合はサプライズで行うことにより、主役の方に感動を与えられます。主役の到着時間を少し遅らせて先に参加者が待機していただき幹事様が連れてきていただければサプライズの完成です。
お越しいただく際、主役を誘導する誘い文句はなんでも大丈夫だと思いますが、以前参加者から主役の方に送別会に参加できない謝りの連絡が前日に入ってしまうといったミスがあったことがあるので

「○○さんの送別会で3,4人で集まっているから行きましょう。」
がベストかと思います。主役もまさか大人数が集まって会場で待っているとは思いませんし、これでしたらお誘いをした誰かが謝罪の連絡を入れても問題はありません。


2.主役入場

入り口の扉を開けるとスポットライトでの入場です。参加者の皆さんがクラッカーを鳴らしてお出迎え!入場の際の音楽もBluetoothにてお好きな音楽がかけられますので、主役のお好きな音楽を選べると最高です。少人数で送別会だと思っていたら、集まっているのは仲の良い顔見知りばかり。「なんで○○いるの。」という主役の喜ぶ声が聞こえてきます。当店でしたらここまではいつもお手伝いしておりますのでお気軽にご相談ください。


3.シャンパンタワー

スポットライトにて入場していただき驚いている主役をそのままシャンパンタワーの前へと誘導します。
ただ乾杯ではつまらないので、ここでシャンパンタワーを行うことででいつもとは違う雰囲気になります。主役の方も主役感を実感していただける自信がありますので是非参考にしてみてください。


4.乾杯

ここでの乾杯の挨拶は主役の方に任せても良いですが、司会の方が「○○さん今までお疲れさまでした。乾杯!」といった風に盛り上げて乾杯をすることをおすすめいたします。ここでやっと参加者様と主役の方の会話などが弾むご歓談の時間となりますので司会の方は
「次のイベントになりましたらまたお伝えいたしますので、しばらくご歓談ください。」
と皆様にここからしばらくご歓談の時間であることを伝えましょう。


5.余興

以前もブログにて書かせていただいたのですが送別会を感動に導くのは振り幅です。宜しければ以前のブログも一読ください。

そこでおすすめのコンテンツは送別者さんクイズ(○○さんクイズ)です。
ここでは送別者様と参加者の皆様のかかわりの中で起こった事件や失敗談などを面白おかしく問題にしていくことをおすすめいたします。
例:「○○さんと初めて飲みに行ったときに、○○さんがやらかしてしまったことは?」
「○○さんが社員旅行で持ってきていたおかしなものは次のうちどれ」
など、関わり合いの中での問題が盛り上がります。

ポイント

よく幼いころの写真はどれ!や高校時代の部活はなど主役の方の幼少期の問題を出しがちですが、こちらは歓迎会や親睦会などで主役の方を知ってもらうためのクイズですので、なるべく関わり合いの中での問題をチョイスすると良い余興となりますので参考にしてください。


6.送別ムービー(スライドショー)

こちらは自信が送別会で行ったほうが良いコンテンツNo.1に上げるほどあったほうが良いコンテンツです。ムービーが作れるなら是非取り入れてください。
こちらも以前その作り方をブログにて紹介させていただきましたので是非参考にしてください。

では送別ムービーがあると何が良いか、それは感動のコンテンツに移りやすくなるというところです。いままで盛り上がっていたところいきなりシリアスな空気にするのは難しいですが、ムービーならそれが行えます。先ほど触れさせていただきました通り送別会は振り幅が大きければ大きいほど感動も大きくなりますので是非スライドショーを作って感動のムードにしてみてください。


7.プレゼント

送別ムービーで感動モードになったらここから畳みかけます。まずはプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝えます。ここで渡すプレゼントは
・送別者の好みのもの
・これから必要になりそうな実用的なもの
・花束
・色紙やアルバムなどメッセージが入っているもの
が好まれます。是非参考にしてください。


8.贈る言葉

ここで送別者様に向けて送る言葉を述べると尚、効果的です。送る言葉は今まで一番世話になった後輩からが良いです。また辛いときや苦しいときをともに乗り越えた同僚などかかわりの深い方を選ぶようにしましょう。


9.送別者挨拶

コンテンツとしてはこちらで最後です。感動のムービーを見てプレゼントを受け取り、送る言葉をもらった状態で最後送別者に挨拶をいただきましょう。人は言葉を吐き出すと感情が出てしまいます。今まで我慢してきた子供が口を開いたとたんに泣き出してしまうのがいい例です。できる限りの気持ちを伝えて最後は主役に感涙していただければ送別会も最高の形でお開きとなります。


10.集合写真

良い送別会になった思い出をしっかりと記録として写真に収めましょう。送別会というのはその人の節目となるときです。今まで約束をしないでも会えていた環境から予定を確認しないと会うことができなくなる環境になります。参加していただいた参加者が一同で揃うことはもうないかもしれません。大切な時間を大切な仲間と過ごした記録をしっかりと形にしておくことはこれからの送別者様の力になると信じて送り出しましょう。


まとめ

以上送別会の進行例でした。突然の幹事を頼まれた際もこちらを読んでいただけたらそれなりに形になる送別会に案ると思います。ポイントは盛り上がってから感動への振り幅です。少しでも皆様のお役に立てましたら光栄です。

渋谷 貸切 パーティー会場DeBargeは送別会が成功するようお手伝いをさせていただきます。プロジェクター、ワイヤレスマイクなどの設備はもちろん、タイムテーブルの作成やサプライズの演出などサポートをさせていただきますので是非渋谷で送別会の開催をお考えでしたら渋谷 貸切パーティー会場DeBargeをよろしくお願いいたします。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE