~渋谷で貸切送別会を開くなら30人・40人・50人規模でも感動を演出~
はじめに:9月の人事異動は「感謝」を伝える絶好のタイミング
9月といえば、年度の中間にあたる大きな節目。企業や団体においても、人事異動が活発になる時期です。長年共に働いてきた上司や同僚、時には後輩が、異動や転勤によって職場を離れることも少なくありません。そんな時に欠かせないのが、送別会です。
特に、渋谷エリアはアクセスが良く、おしゃれで雰囲気の良い会場が多いため、30人・40人・50人といった大人数でも安心して貸切ができる「送別会のおすすめスポット」として注目されています。
しかし、送別会は単なる宴会ではなく、「今までお世話になった方へ感謝を伝える場」。その想いをしっかり形にするためには、いくつかの注意点や成功のコツがあります。本記事では、送別会を開くうえで気を付けたいこと5選と、感動を呼ぶおすすめコンテンツをご紹介します。
【第1章】送別会を成功させるために気を付けたいこと5選
1.1 参加者と主役のスケジュール調整を最優先に
まず最初に取りかかるべきなのは、日程調整です。主役の方は異動前で多忙なケースが多く、業務の引継ぎや挨拶回りなど予定が詰まっていることも少なくありません。
✅ポイント
- 主役と親しいメンバー数人にあらかじめヒアリング
- doodleなど日程調整ツールの活用
- 渋谷などアクセスの良い場所を選ぶことで参加率アップ
1.2 会場選びは「人数」「貸切可」「雰囲気」で選ぶ
送別会はややフォーマルなシーン。大人数で行うなら、周囲の目を気にせず過ごせる貸切会場がベストです。特に30人・40人・50人規模になる場合は、対応できる広さと設備の整った店舗が必要です。
✅渋谷でのおすすめ会場タイプ
- パーティー専用の貸切スペース
- 音響・マイク・プロジェクター完備のレストラン
- BBQやビュッフェ形式の室内会場(交流しやすくなる)
1.3 予算と会費のバランスに配慮する
感謝の気持ちは大切ですが、出費が負担になってしまっては本末転倒。
感謝の気持ちは大切ですが、出費が負担になってしまっては本末転倒。1人あたり4,000円〜6,000円前後を目安に、料理やドリンクの内容、設備利用料をしっかり確認しましょう。主役の分は参加者で割り勘にするのが一般的ですが、事前に周知することが大切です。
✅ポイント
- 飲み放題付きプランがおすすめ
- 会場の最低保証人数や貸切条件を確認
- 幹事が赤字にならないよう事前見積もりを
1.4 主役の好みに寄り添った演出を考える
送別会は“主役のための会”。その方が好む料理、音楽、雰囲気などに配慮することで、より感動的な時間を演出できます。サプライズやプレゼントも喜ばれますが、過剰になりすぎないようバランスも大切です。
✅主役に喜ばれる要素
- 好物のメニューがあるお店を選ぶ
- 趣味やエピソードにちなんだムービーやBGM
- 手紙や花束、寄せ書きなど「想いが伝わる」アイテム
1.5 進行プランは「スムーズさ」と「感動」を意識して
せっかく集まったのに、場がグダグダになってしまう…というのはよくある失敗。乾杯、挨拶、余興、サプライズ、締めの言葉までをざっくりでも構成しておくと安心です。司会進行役を決めておくと、流れが円滑に進みます。
✅進行の流れの例(約2時間)
- 開会の挨拶・乾杯(10分)
- 食事タイム&歓談(30分)
- 思い出ムービー&メッセージ(20分)
- 主役へのプレゼント&挨拶(20分)
- 全体で記念撮影(10分)
- 締めの言葉・解散(10分)
【第2章】送別会で行いたい!感動コンテンツ5選
送別会を印象深いものにするには、「心に残るコンテンツ」が欠かせません。ここでは、参加者の気持ちも盛り上げ、主役にとって忘れられない時間となるおすすめ演出を5つご紹介します。
2.1 思い出ムービー上映
やはり定番にして最強なのが「ムービー上映」です。主役の仕事ぶりやイベントでの写真、皆のメッセージ動画などをつなぎ合わせた映像は、感動間違いなし。最後にメッセージ「○○さん、今まで本当にありがとうございました!」などが入ると締まります。
✅作成のヒント
- スマホで簡単に作れるアプリも充実(Canva, VivaVideoなど)
- 3〜5分程度が理想
- 音楽は主役の好きなアーティストに合わせると◎
2.2 みんなで渡す色紙&アルバム
全員からの寄せ書きを1冊の色紙やアルバムにまとめて渡すのも、王道ながら心が温まる演出。手書きの一言に、これまでの関係性がにじみ出てくるものです。
✅アドバイス
- 時間に余裕をもって回収する(GoogleフォームやLINEで事前収集も◎)
- 写真+一言コメントのアルバム形式もおすすめ
2.3 「〇〇さんクイズ」で盛り上げる
主役にまつわるエピソードをクイズ形式で出題する「〇〇さんクイズ」は、笑いも感動も生むおすすめ企画です。仕事での伝説やプライベートの趣味に関することまで、同僚ならではの視点で出題すると盛り上がります。
✅例題
- 「〇〇さんが社内旅行で一番最初に言ったセリフは?」
- 「〇〇さんのデスクにあるぬいぐるみの名前は?」
2.4 サプライズ花束&スピーチ
ベタながら、花束贈呈&代表者からの感謝のスピーチはやはり心に残ります。主役の性格や関係性に応じて、少し泣かせる方向にも、笑いを交えた形にも調整できます。
✅ポイント
- 代表者は話しやすい人に任せる
- スピーチは3分程度がベスト
- 花束は主役の好みに合わせて選ぶ(男女問わず喜ばれます)
2.5 渋谷の夜景をバックに記念撮影
送別会の最後は、渋谷の夜景を背景にした集合写真で締めましょう。貸切会場なら時間を気にせず撮影できますし、SNS投稿や印刷してプレゼントするのも◎。特に50人規模などの大人数では、「一体感」を残す写真はとても喜ばれます。
【第3章】渋谷で送別会におすすめの貸切会場(30人~50人対応)
ここでは、30人・40人・50人の送別会に最適な渋谷エリアのおすすめ貸切会場を厳選して紹介します。
① 渋谷貸切パーティー&BBQ DeBarge

- 【住所】東京都渋谷区道玄坂1-3-6香山ビル7F
- 【アクセス】渋谷駅から徒歩1分
- 【特徴】
- 完全貸切OK(30人〜60人まで対応)
- BBQやビュッフェスタイルの選べる食事形式
- 音響・プロジェクター完備でムービー上映にも最適
- おしゃれなNYスタイルの空間で写真映え◎
DeBargeの口コミ評価
② 渋谷ICON(アイコン)
- 【住所】東京都渋谷区宇田川町13-16
- 【アクセス】渋谷駅徒歩5分
- 【特徴】
- クラブ風の空間ながらパーティー仕様にも対応
- 40人~50人規模にぴったりの音響と照明
- サプライズ演出に最適なステージスペースあり
③ Lounge CRIB 渋谷
- 【住所】東京都港区海岸2-1-23(※最寄り:新橋・浜松町)
- 【アクセス】渋谷駅からタクシー約15分(貸切バス利用可能)
- 【特徴】
- 屋内バーベキューが楽しめる珍しい会場
- 大型スクリーンや夜景付きテラスで感動的な演出が可能
④ パセラリゾーツ渋谷店
- 【住所】東京都渋谷区神南1-22-9
- 【アクセス】渋谷駅ハチ公口より徒歩3分
- 【特徴】
- 音響・カラオケ・照明など完備
- 会議・送別会などの法人利用も多い実績
- 最大50名まで収容可能な多目的ルームあり
【まとめ】9月の送別会は“感謝”と“感動”をかたちにするチャンス
9月の人事異動は、職場の節目。送り出す側としては、これまでの感謝をきちんと伝えるとともに、新しい環境へ進む主役を励ます場として送別会を大切にしたいところです。
そのためにも、渋谷の貸切会場を上手に活用しながら、30人・40人・50人という規模でもスムーズで感動的な演出を実現しましょう。
最後に大切なのは、「形式」よりも「気持ち」。仲間と一緒に作り上げる心温まる送別会が、きっと主役にとってかけがえのない思い出になるはずです。
コメント