結婚式二次会は、披露宴よりもカジュアルな雰囲気で行われることが多いですが、だからといって普段着やあまりにもラフすぎる服装は避けたいものです。
新郎新婦や他のゲストに失礼のないようにしつつ、おしゃれも楽しめるコーディネートが理想です。
本記事では、メンズ・レディース別の服装選びのポイント、季節や会場に合わせたスタイル、避けるべきNG例まで詳しくご紹介します。
- 二次会は“特別だけど自由なスタイル”がキモ。
- 2025年のファッションを押さえつつわかりやすく解説いたします。
1. 結婚式二次会の服装マナーとは?

1-1. 二次会は「披露宴よりカジュアル」が基本
披露宴はフォーマルな場ですが、二次会は友人や同僚中心で行われることが多く、服装はセミフォーマル〜スマートカジュアルが一般的です。
ただし、新郎新婦が会場やドレスコードを指定している場合は必ず従いましょう。
1-2. 基本マナー
- 白のワンピースや純白シャツ×白スーツなど、新婦と被る可能性がある色は避ける
- 過度に露出の多い服やカジュアルすぎる服(デニム、Tシャツ、スニーカーなど)はNG
- 季節感を意識し、清潔感のある服装を心がける
- 会場の雰囲気(ホテル、レストラン、バーなど)に合わせる
2. メンズ編|結婚式二次会の服装ポイント
2-1. 基本のスタイル
メンズの二次会服装は「ジャケット着用」が基本です。披露宴ほどの堅苦しさは不要ですが、シャツとジャケットを組み合わせればきちんと感が出ます。
おすすめアイテム
- テーラードジャケット(ネイビー、グレー、ブラック)
- 襟付きシャツ(白・薄ブルー・淡ピンクなど)
- スラックスまたはきれいめチノパン
- 革靴(ストレートチップやローファー)
2-2. 季節別コーデ例
春・秋:ネイビージャケット+白シャツ+グレースラックス
夏:リネン混ジャケット+半袖シャツ(襟付き)+明るめスラックス
冬:ウールジャケット+タートルネックニット+ダークスラックス
2-3. 小物選び
- ネクタイはなくてもOKですが、華やかな場なら淡い色や柄物を選ぶ
- ポケットチーフでアクセントを
- 腕時計や革ベルトで大人らしさをプラス
2-4. NG例
- デニム、スウェット、短パン
- 派手すぎる柄シャツや原色ジャケット
- 汚れた靴やカジュアルスニーカー
3. レディース編|結婚式二次会の服装ポイント
3-1. 基本のスタイル
女性はワンピースやセットアップ、スカートスタイルが定番。披露宴よりも自由度が高いですが、過度な露出や白一色は避けるべきです。
おすすめアイテム
- 膝丈〜ロング丈のワンピース(パステルカラーやくすみカラー)
- ブラウス+スカート(レースやシフォン素材)
- パンツドレス(ネイビーやブラックの上品カラー)
- 羽織物(ボレロ、ストール、ショール)
3-2. 季節別コーデ例
春:花柄ワンピース+レースボレロ
夏:ノースリーブワンピース+薄手ショール
秋:落ち着いたトーンのセットアップ+パンプス
冬:ロングワンピース+ファーショール+タイツ
3-3. 小物選び
- バッグはクラッチや小さめハンドバッグ
- アクセサリーはパールやゴールド系で上品に
- ヒールは5〜7cm程度が歩きやすくおすすめ
3-4. NG例
- 白ドレスや白ワンピ(花嫁とかぶる)
- カジュアルなサンダルやスニーカー
- ボディラインが露骨に出るドレス
4. 会場別おすすめコーデ
4-1. ホテルや高級レストラン
→ メンズはスーツスタイル、レディースはフォーマル寄りワンピースやロングドレス
4-2. カジュアルレストランやカフェ
→ メンズはジャケット+チノパン、レディースはセミフォーマルな膝丈ワンピ
4-3. バーやクラブ
→ メンズはシャツスタイルにアクセント小物、レディースは華やかなパーティードレス
5. 二次会服装選びのチェックリスト
- 新郎新婦からドレスコード案内は来ているか?
- 季節・天候に合っているか?
- 会場の雰囲気にマッチしているか?
- 清潔感はあるか?
- 動きやすさは確保できているか?
2025年トレンド総まとめ
- Butter Yellow(バターイエロー):柔らかく誰にでも似合う2025年の“新ニュートラルカラー” Woman & Home
- Quiet Luxury(静かな贅沢感):ロゴを控えた上質素材の上品な装い ウィキペディア+1Brides+1
- Relaxed Tailoring(リラックスしたテーラリング):柔らかなジャケットやワイドパンツなどが主流に Reddit+15milkbooks.com+15Brides+15
- グラフィック・スカンジマックス(Scandi-maximalist):大胆なストライプやオーバーサイズ、スポーティ要素 Glamour
- ビンテージ・クラシック:グランパコア風のレトロニットやコットンシャツなど Who What Wear+15ウィキペディア+15ウィキペディア+15
- ウェディングドレスゲストトレンド:フローラル、ミディ、遊び心のあるシルエットなど British VogueBridesSachin & Babi
メンズ編:結婚式二次会に着ていくならこれ!ブランド提案
春夏のコーディネート例
- バターイエローのリネンシャツ+ライトグレーのワイドパンツ

- リラックステーラードのサンドカラーセットアップ

推奨ブランド例
- Engineered Garments:上質リネンのワイドパンツやジャケット
- Lardini:柔らかなシルエットのテーラードジャケット
- Theory:極力シンプルな静かな贅沢デザイン
秋冬のコーディネート例
- グランパコア風カーディガン+ツイードスラックス

- サステナブル素材のオーバージャケット+パステルシャツ
- ブランド例:Paul Smith, Marine Serre のサステナブルライン Vogue Business
4. レディース編:結婚式二次会に着ていくならこれ!ブランド提案
トレンドアイテムとシルエット
- バターイエローのミディドレス(花柄または無地):軽やかで2025年らしい”新ニュートラル” Woman & Home

- グラフィックプリント・スリップドレス or フローラルミディ:動きと立体感を意識したデザイン Japan Dev+6Sachin & Babi+6Vogue+6
- テクスチャージャカードやブロケード素材ドレス:重厚感と華やかさを両立 Brides
推奨ブランド例
- MANGO:鮮やかなドレスやサテンジャンプスーツ shop.mango.com
- Sachin & Babi:流動的なミディ丈ドレス、構造的なシルエット Sachin & Babi
- Inclusive Brands:Ganni, Rixo, Reformation, Issey Miyake など、大きめサイズにも対応 Marie Claire UK
5. 会場・ロケ別おすすめスタイル
会場タイプ | メンズのおすすめスタイル | レディースのおすすめスタイル |
---|---|---|
ホテル/高級レストラン | 静かな贅沢のスーツスタイル(中間色×柔らか襟) | ジャカードドレス、落ち着いたミディ丈ドレス(バターイエローなど) |
レストラン/カフェ | リネンセットアップ/カーディガン×スラックス | フローラルスリップドレスやテクスチャージャンプスーツ |
ガーデン/ビーチ | リネンのショートジャケット+軽トラウザーズ,ローファー | 流れるシルエットのプリンテッドドレス/ジャンプスーツ |
バー/クラブ | グラフィックシャツ+スルーシルエットパンツ | グラマラスなミニドレスまたはエッジの効いたアクセントアイテム |
6. NGリスト(2025版)
- 白やオールブラック(一部国では喪服と誤解されるため) Reddit
- 過度なロゴ表示や派手な色の乱用
- フォーマルすぎるタキシード/あまりにもカジュアルすぎる装い
- 季節に合わない素材(夏にウール、冬に薄手のシフォンなど)
7. チェックリスト:準備確認項目
- 会場の雰囲気・形式に合っているか?
- 2025年トレンド(バターイエロー、静かな贅沢、緩いテーラリングなど)を取り入れているか?
- 季節に適した素材と色か?
- ブランド・アイテム選びに多様性を取り入れているか?
- 写真映えするシルエットや色を選んでいるか?
8. Q&A よくある質問
- Q:バターイエローは似合わないかもしれない…
- A:アクセサリーやスカートなど部分的に取り入れたり、メイクで暖色系を足せばぐっと映えます Woman & Home
- Q:ブランドにこだわりすぎたら品格落ちない?
- A:控えめロゴ&良質素材なら“静かな贅沢”が際立ちます ウィキペディア
- Q:暑い季節の二次会でのコーデは?
- A:リネンやオーガニック素材の軽装、ショートパンツ+ジャケットなどもOK voguescandinavia.com+15propercloth.com+15Who What Wear+15
以上結婚式二次会に着ていく服でした。これからも唯意義な情報を届けれるように致しますので是非宜しくお願いいたします。
コメント